ポンドドル

【今日のFX解説】ポンドドル・チャート分析と相場予測(2022/6/9)

こんにちは!

今日はポンドドルのチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

ポンドドル・日足チャート

まずは、

ポンドドルの日足チャートです(‘ω’)ノ

ポンドドル日足チャート分析・2022/6/9・FXポンドドル日足チャート分析・2022/6/9

日足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第2波だと思っています。

エリオット波動のルールでは、第2波の修正波は、第1波の始まりの起点を割ることはありません。

なので、現在第2波である場合は、下落しても第1波の起点を下に割ることなく、次の第3波の上昇局面に入る可能性が高いです。

ポンドドル・4時間足チャート

次に、

ポンドドルの4時間足チャートです。

ポンドドル4時間足チャート分析・2022/6/9・FXポンドドル4時間足チャート分析・2022/6/9

4時間足のサイクルは、ブルーのラインが起点です。

現在32本で、前回安値で一度起点を割っている状況です。

今回のブルーのラインが起点の4時間足のサイクルは、2つめの4時間足のサイクルになるので、ライトトランスレーションをつける可能性が高いです。

しかし、すでに起点を割っていることと、日足が第2波の下落のターンに入っているため、レフトトランスレーションをつける可能性もあります。

現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動の第3波と思っています。

アップトレンドのエリオット波動の第3波ということは、基本的に第5波までは今のアップトレンドが継続していきます。

しかし、エリオット波動理論のルールでは、第4波の安値が第1波の高値を下回ることはありませんが、第3波の初期段階での値動きは、第1波の高値を下回ることは多いので、これから、すぐに第3波の本格的な上昇の局面に入るとは限りません。

なので、

4時間足からは、直近の値動きは、
上目線も下目線も、どちらも考えられる状況と言えます。

直近のトレード戦略

・買い戦略

日足がエリオット波動の第2波を想定していることと、4時間足がレフトトランスレーションになる可能性があることから、もう一段切り下がる可能性があるため、様子見です。

・売り戦略

日足がエリオット波動の第2波であることと、4時間足のサイクルがレフトトランスレーションになり23本目の高値が天井になることを想定した場合は、ショートエントリーが狙えます。

しかし、4時間足のエリオット波動は、第3波に入っていると想定しているため、
基本的には、買い目線で様子見です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ