ポンド円

【今日のFX解説】ポンド円・チャート分析と相場予測(2022/8/31)

こんにちは!

今日はポンド円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

ポンド円・週足チャート

まずは、

ポンド円の週足チャートです(‘ω’)ノ

ポンド円週足チャート分析・2022/8/31・FXポンド円週足チャート分析・2022/8/31

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のa波、もしくは第5波が継続中と見ています。

ここ数週間かけて、小さなレンジのような動きが続いているため、少し判断が難しい状況です。

ポンド円・4時間足チャート

次に、

ポンド円の4時間足チャートです。

ポンド円4時間足チャート分析・2022/8/31・FXポンド円4時間足チャート分析・2022/8/31

4時間足のサイクルは、ブルーのラインが起点と思っています。

現在68本で、10本目に高値をつけているので、レフトトランスレーションをつける可能性が高いです。

しかし、現在、パターン分析からは、三角保ち合いのトライアングルのチャートパターンを形成している状況のため、今回の4時間足のサイクルはイレギュラーになる可能性があります。

今回の日足のサイクルは、7月6日のポイントが起点の場合は、すでにレフトトランスレーションが確定しているため、このシナリオが正しい場合には、これから底をつけに下落していきます。

現在の4時間足のエリオット波動は、少し判断が難しいため、省略しています。

ライン分析では、現在、日足の上昇トレンドラインを下にブレイクした後、リターンムーブをつけて揉み合っている状況です。

なので、基本的には、下目線ということになりますが、

パターン分析からは、現在、上昇型フラッグのチャートパターンを形成する可能性もあるため、注意が必要です。

直近のトレード戦略

・買い戦略

トライアングルの上限のポイントを上にブレイクする場合は、直近安値を起点に新しいサイクルがスタートしている可能性があるため、ロングエントリーが狙えます。

しかし、上昇しても、日足のトレンドラインのゾーンで落とされる可能性もあるため、注意が必要です。

・売り戦略

日足のサイクルがレフトトランスレーションを付けることを想定する場合は、現在、ショートエントリーが狙えます。

しかし、ダラダラとレンジが続く場合や、上昇型フラッグをつけに上昇する可能性もあるため、注意が必要です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ