こんにちは!
今日はポンド円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!
ポンド円・週足チャート
まずは、
ポンド円の週足チャートです(‘ω’)ノ
週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のb波だと思っています。
b波といういことは、エリオット波動理論のルールでは、このままb波がさらに上昇したとしても、
基本的に第5波の高値を更新することはありません。
また、エリオット波動のカウントでは、
b波の上昇が終わった後は、c波の下落に入ります。
c波の下落は、基本的には、a波の安値のポイントをさらに下へ更新していきます。
なので、これからc波の下落に入るのが、一つのシナリオになります。
ただ、現在のチャートを、
ラインを使ったパターン分析から見ていくと、
現在、ダブルボトムのネックラインを上にブレイクしたあと、リターンをつけて、
上へ反発した状況になっており、
ダブルボトムの値幅観測でシナリオを考える場合は、さらに上昇が続くことが想定されるため、
その場合は、週足のエリオット波動のカウントは間違っていることになります。
ポンド円・4時間足チャート
次に、
ポンド円の4時間足チャートです。
4時間足のサイクルは、ブルーのラインが起点だと思っています。
現在23本で、高値更新している状況です。
今回のブルーのラインが起点の4時間足のサイクルは、2つめの4時間足のサイクルになるので、ライトトランスレーションをつける可能性が高いです。
現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動の第3波と思っています。
アップトレンドのエリオット波動の第3波ということは、基本的に第5波までは今のアップトレンドが継続していきます。
以上のことから、
今回のブルーのラインが起点の4時間足のサイクルも、ライトトランスレーションになる可能性が高いです。
ただし、週足のチャート分析も合わせて見ていくと、
先ほどの週足のエリオット波動分析からは、現在b波の上昇で、これからc波の下落に入ることが想定されているため、
そのシナリオから考える場合には、今回の4時間足のサイクルはレフトトランスレーションになる可能性があり、その場合、現在すでに天井の時間帯に入っているので、そろそろ4時間足のトレンド転換を疑わなければなりません。
また、4時間足のサイクルがレフトトランスレーションになる場合には、
4時間足のエリオット波動は、フェイラーして、
フラッグのチャートパターンを形成する可能性があります。
直近のトレード戦略
・買い戦略
4時間足のサイクルがライトトランスレーションになり、このまま今のアップトレンドのエリオット波動が継続することを想定する場合は、4時間足のエリオット波動の第4波の押し目からロングエントリーが狙えます。
・売り戦略
これから、週足のエリオット波動がc波に入り、今の4時間足のサイクルがレフトトランスレーションになることを想定する場合は、現在、すでに天井の時間帯に入っているため、ショートエントリーが狙えます。
まとめ
今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪
今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!
よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)