ユーロ円

【今日のFX解説】ユーロ円・チャート分析と相場予測(2022/7/20)

こんにちは!

今日はユーロ円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

ユーロ円・週足チャート

まずは、

ユーロ円の週足チャートです(‘ω’)ノ

ユーロ円週足チャート分析・2022/7/20・FXユーロ円週足チャート分析・2022/7/20

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のb波と思っています。

週足のネックラインのようなポイントで反発して、b波の上昇をしている状況です。

そして、b波の上昇の後は、c波の下落に入ることを想定していきますが、

パターン分析からは、ネックラインのようなポイントでレジサポ転換になって反発上昇しているため、このままさらに上昇が継続していく可能性もあります。

その場合のターゲットは、ダブルボトムの場合は、その等倍ポイントになりますが、今回のケースでは、週足でハーモニックパターンをつけている、と見ています。

ユーロ円・4時間足チャート

次に、

ユーロ円の4時間足チャートです。

ユーロ円4時間足チャート分析・2022/7/20・FXユーロ円4時間足チャート分析・2022/7/20

4時間足のサイクルは、ピンクのラインが起点です。

現在48本目で、47本目に高値をつけているので、ライトトランスレーションが確定しています。

すでに、サイクルの天井の時間帯に入っているため、そろそろ今回のサイクルの天井をつける可能性があるため、天井を疑って見ていきます。

現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動の第3波と思っています。

サイクルと合わせて考えると、第3波の高値のポイントで今回のサイクルが天井をつけて第4波の下落に入り、次のサイクルの前半で第5波の上昇をするというシナリオが、現在の相場の基本的な考え方になると思います。

もう一つのシナリオとしては、現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波(3-1)というシナリオです。

その場合は、トレンドラインなどでリターンムーブをつけて、ダウントレンドの第3波(3-2)に入ることになります。

直近のトレード戦略

・買い戦略

すでにサイクルの天井の時間帯に入っているため、買いは様子見になります。

・売り戦略

現在、サイクルの天井の時間帯に入っているため、ショートエントリーが狙えます。

しかし、第4波の後で、第5波の上昇に入る可能性が高いため、注意が必要です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ