ユーロ円

【今日のFX解説】ユーロ円・チャート分析と相場予測(2022/7/12)

こんにちは!

今日はユーロ円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

ユーロ円・週足チャート

まずは、

ユーロ円の週足チャートです(‘ω’)ノ

ユーロ円週足チャート分析・2022/7/12・FXユーロ円週足チャート分析・2022/7/12

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のa波と思っています。

パターン分析では、フラッグ型のチャネル上限で反発して下落している状況です。

現在、まだ最高値のポイントを作った上昇の起点の安値を下に割っていませんが、
週足はトレンド転換した可能性が高いと思っています。

また、現在ネックラインのようなポイントに来ているため、もしこのポイントで反発した場合は、b波の上昇に入ることも想定できます。

ユーロ円・4時間足チャート

次に、

ユーロ円の4時間足チャートです。

ユーロ円4時間足チャート分析・2022/7/12・FXユーロ円4時間足チャート分析・2022/7/12

4時間足のサイクルは、イエローのラインが起点と思っています。

現在39本目で、10本目に高値のポイント142.362をつけて大きく下落し、すでに起点を割っているため、レフトトランスレーションが確定しています。

まだ、ボトムの時間帯までは、時間的余裕があるため、
もう少し下落が続く可能性がありますが、

現在、週足でネックラインのようなポイントに来ているため、何度か反発されて、しばらくレンジのような状況になる可能性もあります。

現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動のc波、もしくはダウントレンドのエリオット波動の第3波と思っています。

現在、AB=CDパターンでは、Dのポイントに来ているため、それに伴い、エリオット波動のc波は一旦終了と見ることも出来ます。

ただし、現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波と見る場合は、さらに安値を更新していく可能性が高いです。

その場合は、第5波の最安値で、今回の4時間足サイクルが底をつけることが想定できます。

直近のトレード戦略

・買い戦略

現在、週足のネックラインのようなポイントでの反発を狙う場合は、ロングエントリーが狙えます。しかし、4時間足のサイクルにまだ時間的余裕があるため、サイクル的には今は買いは様子見になります。

エリオット波動でも、まだ第5波まで下落が続く可能性があるため、注意が必要です。

・売り戦略

すでに大きく下落しているため、様子見です

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ