スイス円

【今日のFX解説】スイス円・チャート分析と相場予測(2022/9/26)

こんにちは!

今日はスイス円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

スイス円・週足チャート

まずは、

スイス円の週足チャートです(‘ω’)ノ

スイス円週足チャート分析・2022/9/26・FXスイス円週足チャート分析・2022/9/26

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第5波、もしくは、a波と思っています。

先週の週足で強い陰線が出たため、下落の初動に入っている可能性があります。

週足のサイクルも、現在、天井の時間帯に入っているので、これから底の時間に向けて下落していくことも、一つのシナリオとして想定できます。

スイス円・4時間足チャート

次に、

スイス円の4時間足チャートです。

スイス円4時間足チャート分析・2022/9/26・FXスイス円4時間足チャート分析・2022/9/26

4時間足のサイクルは、ピンクのラインが起点と思っています。

現在10本で、まだサイクルが始まったばかりなので、しばらく上昇していく可能性があります。

また、日足のサイクルが下落のターンに入っていることが想定できることから、今回の4時間足のサイクルはレフトトランスレーションをつける可能性がありますが、

今回のサイクルで、短縮型のライトトランスレーションをつけてから、次の4Hサイクルでレフトトランスレーションになり、日足のハーフプライマリーサイクルが底を付ける下落をする、

というシナリオも想定されます。

4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のb波と思っています。

b波は、基本的には、上昇型フラッグのようなチャートパターンを形成してから、AB=CDパターンの下落をすることが多いです。

ライン分析からは、現在、日足の上昇トレンドラインで反発して上昇している状況です。

今回の上昇の一つの目安としては、点線の斜めラインで反発して、変形型のヘッドアンドショルダーのチャートパターンをつけることが、一つのシナリオとして想定されます。

直近のトレード戦略

・買い戦略

日足でトレンド転換している可能性があるため、買いは様子見になります。

・売り戦略

現在、b波の天井から、ショートエントリーが狙えます。

しかし、b波がフラッグのチャートパターンになる場合は、すぐには落ちない可能性があるため、注意が必要です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ