こんにちは!
今日はスイス円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!
スイス円・週足チャート
まずは、
スイス円の週足チャートです(‘ω’)ノ
週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第5波が継続中、もしくは、a波と思っています。
先週大きな下落がありましたが、大きく戻してしまい、先週の週足のロウソク足は、長い下ヒゲのピンバーのキャンドルをつけて確定しました。
なので、ロウソク足からは、再び上昇していく可能性があるため、注意が必要です。
また、週足サイクルは後半戦に入っているため、これからボトムの時間に合わせて、急落するシナリオも想定できる状況です。
パターン分析からも、チャネルの等倍のポイント上限を推移しているので、ここから、さらに下に落とされる可能性も想定できる状況です。
スイス円・4時間足チャート
次に、
スイス円の4時間足チャートです。
4時間足のサイクルは、グリーンのラインが起点と思っています。
(ブルーのラインのサイクルは短縮していると見ていますが、まだブルーのラインのサイクルが継続している可能性もあります。)
現在23本で、高値を更新している状況です。
今回のグリーンのサインが起点のサイクルは、3つ目のサイクルになるため、レフトトランスレーションになる可能性があります。
なので、これからグリーンのラインの起点を下に割る下落をしていくことが、想定されます。
しかし、直近の高値143.071あたりのポイントを上に更新すると、日足のサイクルからの理論的根拠が崩れてしまうため、注意が必要です。
4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のc波で大きく反発している状態で、それ以降のカウントは様子見しています。
パターン分析からは、現在V字のリターンに見えているため、これから直近高値まで全戻ししていく可能性もあります。
ライン分析からは、青色の上昇トレンドラインを下に割ってリターンをつけている状況なので、
今回はラインの角度が使いづらい相場状況ですが、これからショートエントリーを狙っていくのが、基本の戦略になります。
直近のトレード戦略
・買い戦略
今回の4時間足のサイクルは、すでに底をつけて大きく上昇しているため、
買いは、様子見になります。
・売り戦略
今回の4時間足のサイクルが、レフトトランスレーションになることを想定する場合は、
現在、天井の時間帯になっているため、ショートエントリーが狙えます。
しかし、直近高値まで、V字で全戻しする可能性もあるため、注意が必要です。
まとめ
今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪
今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!
よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)