スイス円

【今日のFX解説】スイス円・チャート分析と相場予測(2022/7/11)

こんにちは!

今日はスイス円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

スイス円・週足チャート

まずは、

スイス円の週足チャートです(‘ω’)ノ

スイス円週足チャート分析・2022/7/11・FXスイス円週足チャート分析・2022/7/11

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のa波と思っています。

直近の最高値のポイント143.743で、ロウソク足が長い上ヒゲピンバーのキャンドルをつけているため、現在、すでにダウントレンドへ転換している可能性があります。

週足のサイクルも後半戦に入っているため、これからボトムの時間に合わせて、急落するシナリオも想定できる状況です。

スイス円・4時間足チャート

次に、

スイス円の4時間足チャートです。

スイス円4時間足チャート分析・2022/7/11・FXスイス円4時間足チャート分析・2022/7/11

4時間足のサイクルは、イエローのラインが起点です。

現在34本目で、10本目に高値のポイント142.014をつけた後、イエローのラインの起点を下に割っているため、レフトトランスレーションが確定しています。

まだ4時間足のサイクルは中盤戦なので、このまま下落が続く可能性もありますが、
日足のサイクルが、底の時間帯に入っているため、

直近安値のポイント138.661で、4時間足の新しいサイクルがスタートしているシナリオも、考えておく必要があります。

4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のc波、もしくは、ダウントレンドのエリオット波動の第1波と思っています。

現在、4時間足のサイクルがレフトトランスレーションが確定している状況で、まだ時間的余裕があるため、このままc波が継続する可能性が考えられますが、

もし、日足のサイクルの終わりに合わせて、4時間足のサイクルが短縮してボトムをつけて反転した場合は、ダウントレンドのエリオット波動の第2波となって、再び上昇していくシナリオも想定できます。

以上の分析から、

現在、4時間足では、上昇も下落も視野に入れて見ていくことが大切になります。

直近のトレード戦略

・買い戦略

4時間足のサイクルの底の時間帯まで、まだ時間的余裕があるため、
現在、買いは、様子見になります。

・売り戦略

すでに今回の4時間足のサイクルのトップをつけて、大きく下落しているため、
現在、売りは、様子見になります。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ