スイス円

【今日のFX解説】スイス円・チャート分析と相場予測(2022/6/29)

こんにちは!

今日はスイス円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

スイス円・週足チャート

まずは、

スイス円の週足チャートです(‘ω’)ノ

スイス円週足チャート分析・2022/6/29・FXスイス円週足チャート分析・2022/6/29

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第5波だと思っています。

日足では、サイクル後半でトレンド転換する可能性のあるポイントに入っていますが、週足はロウソク足が大陽線をつけていることや、チャネルをブレイクしていることなどから、

さらに上昇していく可能性もあります。

その場合は、

月足のエリオット波動で、現在、アップトレンドの第3波の本格上昇局面と認識した方が良いかもしれません。

週足のアップトレンドのエリオット波動の第5波も、理論上は、どこまでも上昇することが可能になっています。

スイス円・4時間足チャート

次に、

スイス円の4時間足チャートです。

スイス円4時間足チャート分析・2022/6/29・FXスイス円4時間足チャート分析・2022/6/29

4時間足のサイクルは、グリーンのラインが起点です。

現在56本で、52本目に最高値をつけているため、ライトトランスレーションになる可能性が高いです。

現在、4時間足のサイクルは天井の時間帯に入っていますが、直近高値をブレイクしたばかりなので、さらに上昇継続していく可能性があります。

4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第5波と思っています。

エリオット波動の第5波は、

第3波の高値を上にブレイクしてから、さらに上に明確に上昇して高値を更新していくことが多いです。

チャートパターン的には、1.ウェッジ型の上昇して反転する可能性、2.ウェッジ型の上昇をしてさらに上にラインブレイクして突き上げてから下落する、

というシナリオが考えられます。

もう一つの可能性は、赤いチャネル等倍ラインを下に割ったら、そのまま下落するというシナリオです。

その場合は、第5波はあまり伸びずにa波に転換し、4時間足のサイクルもボトムに向けて下落することになります。

直近のトレード戦略

・買い戦略

現在、週足も4時間足も第5波の上昇最終局面と見ているため、
今は、買いを狙うタイミングではありません。

・売り戦略

赤いチャネル等倍ラインを下に割った場合は、上記のシナリオを想定した上で、
ショートエントリーしても良いかもしれません。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ