豪ドル円

【今日のFX解説】豪ドル円・チャート分析と相場予測(2022/9/1)

こんにちは!

今日は豪ドル円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

豪ドル円・週足チャート

まずは、

豪ドル円の週足チャートです(‘ω’)ノ

豪ドル円週足チャート分析・2022/9/1・FX豪ドル円週足チャート分析・2022/9/1

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のa波、もしくは第5波継続中と見ています。

現在、週足のサイクルは4つ目のサイクルになるので、レフトトランスレーションを付ける可能性があります。

なので、これから底の時間帯に向けて下落していく可能性も、一つのシナリオとして想定されます。

豪ドル円・4時間足チャート

次に、

豪ドル円の4時間足チャートです。

豪ドル円4時間足チャート分析・2022/9/1・FX豪ドル円4時間足チャート分析・2022/9/1

4時間足のサイクルは、グリーンのラインが起点と思っています。

現在18本で、9本目に高値をつけている状況です。

今回の4時間足のサイクルは、3つ目のサイクルになるので、レフトトランスレーションをつける可能性があります。

なので、これからグリーンの起点を割るかに注目です。

現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動のc波と思っています。

パターン分析からは、現在、下降型のフラッグチャネルを上にブレイクしてリターンムーブをつけている状況です。

なので、これからさらに上昇していく可能性も、シナリオとして想定できます。

ライン分析からは、現在、4時間足の上昇トレンドラインに対するリターンムーブをつけて落とされている状況です。

また、日足のチャネルラインの等倍ポイントにも来ているため、基本的には、上昇の最終局面を想定しています。

直近のトレード戦略

・買い戦略

パターン分析から、下降型フラッグを上にブレイクしてリターンムーブをつけて上昇することを想定する場合は、現在、ロングエントリーが狙えます。

しかし、エリオット波動では、c波の下落をする可能性があるため、注意が必要です。

・売り戦略

今回の4時間足のサイクルが、レフトトランスレーションをつけることを想定する場合は、現在、ショートエントリーが狙えます。

しかし、下降型フラッグへのリターンムーブをつけて上昇していく可能性もあるため、注意が必要です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ