豪ドル円

【今日のFX解説】豪ドル円・チャート分析と相場予測(2022/7/8)

こんにちは!

今日は豪ドル円のチャート分析と相場予測をしていきます(^^)!!

豪ドル円・週足チャート

まずは、

豪ドル円の週足チャートです(‘ω’)ノ

豪ドル円週足チャート分析・2022/7/8・FX豪ドル円週足チャート分析・2022/7/8

週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のa波、もしくはb波だと思っています。

週足で26本目の、直近の最高値のロウソク足が、長い上ヒゲピンバーのキャンドルをつけているため、現在、すでに週足がダウントレンドへ転換していると見ていますが、

現在、週足の新しいサイクルが、直近安値のポイント91.407が起点になってスタートしている可能性があることと、

パターン分析から、週足のアップトレンドのエリオット波動の最終局面が、上昇型のウェッジパターンになる可能性も想定できる状況にあるため、注意が必要です。

もし、そうなる場合は、

現在、週足はアップトレンドの第5波が継続中ということになります。

豪ドル円・4時間足チャート

次に、

豪ドル円の4時間足チャートです。

豪ドル円4時間足チャート分析・2022/7/8・FX豪ドル円4時間足チャート分析・2022/7/8

4時間足のサイクルは、ピンクのラインが起点です。

現在27本目で、9本目に高値のポイント93.972をつけている状況です。

今回の4時間足のサイクルは、一つ目の4時間足のサイクルになるため、ライトトランスレーションをつける可能性が高いです。

なので、直近高値を上に更新して、ピンクのラインより上で、今回の4時間足のサイクルは底をつけると見ています。

現在の4時間足のエリオット波動は、アップトレンドのエリオット波動の第3波、もしくはダウントレンドのエリオット波動の第3波と思っています。

サイクルから見ていった場合は、現在アップトレンドのエリオット波動の第3波の可能性が高いと思っていますが、

ライントレードの場合は、ゆるやかな上昇トレンドラインを下に割って、リターンムーブをつけたら、本格的に下落していくシナリオを想定していくことが基本なので、

そのシナリオになる場合は、アップトレンドのエリオット波動は、フェイラーして、本格的な下落の局面に入る可能性も想定できます。

しかし、

週足のエリオット波動が、現在、アップトレンドの第5波で、
上昇型のウェッジパターンを形成する場合には、

現在の4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波は、直近最高値のポイント96.860を上に更新していく可能性が想定できるので、注意が必要です。

直近のトレード戦略

・買い戦略

ピンクのラインで新しいサイクルがスタートしていると想定する場合は、
現在、ロングエントリーが狙えます。

しかし、現在、4時間足が、ダウントレンドのエリオット波動の第3波というシナリオもあるため、注意が必要です。

・売り戦略

ピンクのラインで新しいサイクルがスタートしていると想定する場合は、新しいサイクルの天井からショートエントリーが狙えます。

下目線のシナリオとしては、トレンドラインへの2回目のリターンムーブなどが売りポイントとして想定されますが、

もし、週足がエリオット波動の第5波だった場合は、上昇型のウェッジパターンを形成する可能性があることから、

現在の、4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波は、直近最高値のポイント96.860を上に更新していく可能性も考えられるため、注意が必要です。

まとめ

今日のチャート分析と相場予測の解説は以上になります😊♪

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)!!

よかったらいいねクリックお願いします(๑>◡<๑)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ